よくある質問
-
回収エリアは?
現在、廃食用油の回収エリアは愛媛県、高知県、香川県となります。(離島を除きます。)
協力会社との連携により上記以外のエリアからもお気軽にご連絡ください。
遺品整理・生前整理・不用品回収回収は一般廃棄物収集運搬業許可取得エリアで松山市、松前町、砥部町となります。
-
廃油はどんな容器で保管すればいい?
排出量に応じて一斗缶(使用済み)、ペール缶、ドラム缶等で雨水や異物が混入しないようご留意ください。
また、一斗缶、ペール缶、ドラム缶等の貸し出しも可能ですのでご相談ください。
-
どのような廃油が回収できますか?
食用油(植物油、ラード、パーム油、ショートニング含む)は全般的に回収可能です。未使用のものや消費期限が過ぎた古いものでも結構です。
*鉱物油(ガソリン、灯油、潤滑油、エンジンオイル等)、汚水、ゴミ、洗剤などが混入したものはリサイクルできないのでは回収できません。
-
廃油回収に費用はかかりますか?
廃油(動植物油脂に限る)であれば原則、費用はかかりません。
一か月あたりの排出量や油の品質により、買い取りも承ります。お気軽に御相談ください。
*廃油であっても異物が混入している場合は有料での回収となります。お問い合わせ下さい。
-
自分の判断で分別整理ができてないものがあります。大丈夫ですか?
分別整理していただいていると助かりますが、
分別整理がわからない場合は当社にご相談ください。
または自治体のホームページで『ごみの分別』で検索してみてください。
-
不用品回収費用の見積りを電話でお願いすることはできますか?
可能です。簡単なヒアリングを行って、おおよその金額をお伝えします。
正確な費用につきましては、現地での状況等を確認してからのご提示になります。
お見積りやご相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。
-
カード払い・キャッシュレス決済はできますか?
各種クレジットカード・電子マネー・QRコード決済(LINEペイ・d払い)ご利用いただけます。
キャッスレス決済にてのお支払いの場合は事前にお知らせいただけますと幸いです。
なお、事業系廃棄物の定期回収でのキャッスレス決済は未対応となっておりますのでご了承ください。
-
日曜日や祝日でも作業してもらえますか?
原則お休みをいただいておりますが、早めにご相談いただけましたら日曜、祝日関係なく、ご要望にお応えできることがありますので、まずはお気軽にご相談ください。
夜間の作業につきましては近隣のご迷惑となりますのでお断りしております。