ブログ


飲食店のゴミを正しく捨てる方法とは?ゴミの種類や注意点を解説

飲食時に使われた紙ゴミ

 

飲食店から出るゴミは、一般の家庭ゴミと同じようなものが多いです。しかし、実は捨て方が異なるため注意が必要です。今回は飲食店のゴミについて、分類や正しい捨て方についてご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

飲食店から出るゴミの種類と捨て方

飲食店から出るゴミは「事業系一般廃棄物」と「産業廃棄物」に分かれており、その中でもさらに細かく分類されています。ここでは、飲食店から出るゴミについて分類の詳細をご紹介します。

事業系一般廃棄物

飲食店の場合、調理で出たものはもちろん、お客様・従業員が就業中に出したゴミもすべて「事業系一般廃棄物」に当てはまります。

燃えるゴミ・可燃ゴミ

紙類や生ゴミなど、一般家庭でも出るようなゴミが中心です。しかし飲食店から出たゴミの場合は、一般家庭用の収集所に捨てることは違反となります。必ずゴミ収集業者へ依頼して、引き取ってもらいましょう。ただし、自治体によっては自分で処分施設に持ち込みが可能な場合もあるため、事前に確認してください。

産業廃棄物

産業廃棄物は、事業活動に伴って生じる廃棄物の中で「廃棄物処理法で定義された20種類の廃棄物」を指します。産業廃棄物の中には、「特別管理産業廃棄物」と呼ばれるものもあります。爆発性や毒性などの危険を伴うものもあるため、注意が必要です。飲食店から主に出される産業廃棄物は、以下の通り分類されます。

燃えないゴミ・不燃ゴミ

燃えないゴミ・不燃ごみには以下のようなものが該当します。

 

  • ラップ
  • アルミホイル
  • 発泡スチロール
  • カトラリー類

 

一般の家庭でも出る燃えないゴミ・不燃ゴミと種類は変わらないので想像しやすいでしょう。一般廃棄物の回収を扱っている業者であれば、大体対応が可能です。ただし、一般廃棄物と回収日が異なる場合があるため、事前にしっかり確認しておきましょう。

粗大ゴミ・臨時ゴミ

粗大ごみ・臨時ゴミは、以下のように燃えないゴミとして処理が難しいものが該当します。

 

  • ライター
  • スプレー
  • 蛍光灯
  • 呼出ボタン
  • タブレット端末等

 

粗大ゴミのうち、木製のものは一般廃棄物と一緒に回収してくれる業者もあるため、見積もりや契約時に確認してみましょう。

廃食油

廃食油は、天ぷら・からあげなどの揚げ物を作る際に使用された油です。廃食油は、生活排水として流すと水質を悪化させ環境汚染に繋がります。そのため専門業者への回収依頼が必須です。

汚泥

飲食店から出る汚水を処理する際、出る汚泥は産業廃棄物として分類されます。これを処理のためには、排出事業も設けているゴミ回収業者へ処分を依頼しなければいけません。

資源ゴミ

資源ゴミは古紙リサイクルの専業業者にも依頼が可能なため、自分の店のニーズに合った選択が可能です。飲食店からでる資源ゴミについては、以下のようなものが挙げられます。

ダンボール・古紙

ダンボールや古紙は、廃棄物処理業者の他に古紙リサイクルの専業業者へ回収を依頼することも可能です。古紙リサイクルの専業業者は、有価買取のため回収業のための許可は不要となっています。廃棄物処理業者やリサイクル業者にはを選ぶ際には、さまざまなゴミに対して処理対応の強みを持つ業者を選べると効率的です。

家庭ゴミとしての廃棄は不法投棄になる

事業ゴミを家庭ゴミとして投棄した場合は不法投棄とみなされ、5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金が科されます。ゴミが少量だったとしても、不法投棄にかわりはないため、必ず適切な処理を行いましょう。罰を受けるだけでなく店舗の印象も悪くなるので、注意が必要です。

自治体や入居先のルールに従ったゴミ出しを徹底しよう

飲食店をはじめとした事業系ゴミは、ルールに従って処分しないと近隣とのトラブルに発展したり、罪に問われたりする可能性があります。自治体はもちろんのこと、入居先がテナントビルなどの場合はそこのルールにも従って回収業者を選びましょう。

 

 

 

 

食用油の処理は、大光物産株式会社にお任せください!

愛媛県松山市に拠点を置く大光物産株式会社では、法律に基づいた安心・安全な廃食用油の回収サービスを提供しています。

定期的な回収からスポット対応まで、プランを提案しております。

 

廃食用油の処理にお困りなら、ぜひお気軽にご相談ください。

詳細やお問い合わせはこちらから:[お問合せフォームリンク]

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 大光物産株式会社. All rights Reserved.