飲食店のゴミ回収はどう行う?業者選びや回収頻度・費用について解説
飲食店から出るゴミは、どのような回収頻度・費用が一般的なのでしょうか。今回は飲食店のゴミを処分する際の業者の選び方や、回収頻度・費用相場などについてご紹介します。
この記事を読むための時間:3分
飲食店のゴミ回収は法令遵守が大切
飲食店がゴミ回収を適切に行うことは、法令遵守の観点から非常に重要です。適切なゴミ回収は罰則や制裁を回避するだけでなく、清潔な地域社会作りへの貢献にも繋がります。飲食店を開業する以上、ゴミは必ず向き合うべきものであるため、適切な処理を心がけましょう。
飲食店で発生するごみの種類
飲食店で発生するごみは、一般家庭のゴミとは区別されています。ここでは、飲食店のゴミの分類について解説していきます。
事業系一般廃棄物
飲食店から出る一般廃棄物には、主に以下のような種類があります。
- 生ごみ
- 布・衣類
- 紙・木くず・雑誌類
- 棚や机といった大型家具・通常の収集では対応できないもの
家庭ゴミでも出るものが多いですが、一般の集積所に出すことは違法となるためできません。
産業廃棄物
飲食店から出る産業廃棄物には、以下のようなものが該当します。
- 廃油
- 金属くず(廃容器缶くずなど)
- ガラスくずおよび陶磁器くず
- 廃プラスチック類(発泡スチロールなどの梱包材も含む)
産業廃棄物は一般廃棄物として処理すると、法律で罰せられる可能性があります。そのため、分別を間違えないようにしっかりと処理しましょう。また市区町村によっては、産業廃棄物を一般廃棄物と併せて処理する「あわせ産廃」制度を設けているところもあるので、事前の確認が大切です。
飲食店のゴミ回収の頻度と相場
飲食店のゴミ回収の頻度は、週3回程度のところが多いです。また費用についてはゴミの種類と量によって異なりますが、東京都23区の事業系一般廃棄物の単価の上限は、40円/kg(税込)です(2023年時点)。契約は月額固定料金か回収量に応じた従量料金が一般的なため、店に合った形を選びましょう。
飲食店のゴミ回収業者の選ぶポイント
飲食店のゴミを取り扱う回収業者は多数ありますが、優良な業者を選ばないと、犯罪に加担してしまう恐れも。ここでは、優良業者を選ぶためのポイントについて解説します。
優良産廃処理業者認定制度に認定されているか
優良産廃処理業者認定制度とは、都道府県・政令市によって以下のように定められたものです。
- 産廃処理業者を都道府県・政令市が審査し、通常の許可基準よりも厳しい基準に適合した優良な産廃処理業者として認定する制度
廃棄物の適正な処理は事業者の責任です。優良認定を受けた業者であれば、不法投棄などに巻き込まれることもなく安心でしょう。「産廃ネット」では認定された優良業者が公表されているので、選ぶ際の参考にしてみましょう。
契約から処理までのフローが明確か
契約からゴミの最終処理まで、一連の流れがわかるゴミ回収業者を選ぶことも大切です。万が一委託した業者が不法投棄を行なっていた場合、ゴミを排出した事業者も責任を問われる可能性があります。業者を選ぶ際は、価格のみでなくしっかりした処理工程を踏んでいるかも確認しましょう。
要望とニーズが合致するか
自身の店の希望に合った回収をして貰えるかも、重要なポイントです。たとえば希望した曜日に回収が可能か、開店時間中に回収に来る場合、お客さんを不快にさせないような対応ができるかなど、予めしっかりと要望のすり合わせをしてから選ぶようにしましょう。
飲食店の効率的なゴミ回収は良い業者を見つけることがカギ
飲食店では多くのゴミが発生するため、正しい知識を持って処理に当たることが大切です。この記事を参考に優良な業者を探し、スムーズにゴミを捨てられるようにしましょう。